今も残る文様の数々は、その時代を生きる人々の祈りや願いが託され、少しずつ変化してきました。人々の願いや、思いを叶えたい時に使う伝統文様のスタンプ。貴方の願いを叶える文様はどれですか?貴方の想いをスタンプに託して、大切な人へお伝えください。 一寸法師・舌切り雀などの民話にも登場し、振れば振るほど欲しいものが手に入り、望みが叶うという小槌。物を打つことから、「敵を討つ」に通じて武運長久の御利益も担がれます。幸運を呼び寄せる文様として慶びの場でよく用いられます。 叶文 開運単品打ち出の小槌文 販売価格 1,375円(税込み) 会員価格 (税込み) 通常価格 (税込み) 在庫 商品コード JANコード 4589616090729 数量 - + カートに入れる ツイートする シェアする カテゴリー 叶文 メーカー 株式会社丸二 ブランド 京からかみ丸二 サイズ:30×30×30mm素材:朴木MADE IN JAPAN RECOMMENDEDおすすめアイテム 添文 白虎文 頭 1,210円(税込み) 添文 白虎文 尾 1,210円(税込み) 添文 虎玩文 1,210円(税込み) 添文 梅に寅文 1,210円(税込み) 添文 竹虎文 1,210円(税込み) 添文 寅文 1,210円(税込み) 唐紙文庫 ハガキ 松竹梅 385円(税込み) Karakami kit版木 梅の丸 13,200円(税込み) Karakami stamp 四季梅の花 1,375円(税込み) Karakami kit版木 吉祥 宝づくし 4,400円(税込み) 唐紙文庫 ハガキ 宝づくし 385円(税込み) Karakami kit版木 吉祥 松竹梅 4,400円(税込み) 叶文 開運単品 扇文 1,375円(税込み) CATEGORYカテゴリー パネル Karakami wall panel 版木 Karakami kit スタンプ Karakami stamp 四季 叶文 地紋 添文 干支もの 体験キット ペーパーアイテム 御朱印帳 レターセット 一筆箋 ポチ袋 箱 ハガキ グリーティングカード そのた 照明器具 アクリル行灯 KARA-IRO うちわ・扇子 からかみうちわ 千鳥うちわ 扇子 アクセサリー ブローチ 珪藻土コースター ハギレ 京都市京セラ美術 ディズニー/京都伝統工芸シリーズ CALENDARカレンダー 2022年08月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2022年09月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 休業日 からかみとは何か 私たちのとりくみについて 京からかみもオーダーできます